ビジネスコミュニケーションのあれこれ

ビジネスコミュニケーションのヒントになるような記事ピックアップして、実践的な考え方や気づきを綴っています。

自己肯定感とは、創造力を鍛えることと、包容力を身につけること。

 よく耳にする「自己肯定感」・・・

自己肯定感、持っていますか? あなたの世界をガラリと変える、たったひとつの方法

自己肯定感、持っていますか? あなたの世界をガラリと変える、たったひとつの方法

 

 の理解を深めたくて、この本を手に取ってみました。

 

自己肯定感が低い人は、自分を責めがちですが、実は相手にも求めがち。

自分がもっている空っぽの部分を埋めてほしくて、欲しがります。

 

自己肯定感を高めるのに、何が必要か?

それは、「創造力を鍛えること。」「包容力を身につけること。」

この2つ。

 

特に人間関係作りにおいて、この自己肯定感が影響してくるわけですが、

相手の反応すべて、隣で話している会話全てが、

「私のことをいっているに違いない」と落ちこむのは、

自分にとっても、相手にとってもいい感じを保てない。

 

そこで、前向き創造力!

「今日は、じっくり話したい日なんだな。私は仕事に集中しよ!」

に変えるんです。

 

例えば、こんなのもあります。

自分なりに大変な思いをして資料を作り、

褒められるかな~、どこ頑張ったのってきかれるかな~と

期待に胸膨らませて行ったのに、

「あ、ありがと。ところで、別件のあれどうなった???」

 

f:id:arafifkakiko:20180126115157p:plain

「どうせ、私の資料なんてどうでもいいんですよね。私の事、嫌いなんですよね」

って、イライラするのは身体に悪い。お肌にも悪い。

 

そこで、前向き創造力!

「忙しそうだな~、追われて大変そぉ。さ~てコーヒーでも飲んだら始めるか!」

って、考え方の視点を変えてみるんです。

 

f:id:arafifkakiko:20180126121204p:plain

必ずしも、自分の悪口を言い続けているわけではないんです。

必ずしも、感謝の言葉が足りないから、嫌っているわけではないんです。

 

周りがそうしているのには、それぞれのタイプや役割があり、

周りがそうしているように見えるのは、自分のものさしがそう判断しているんです。

 

もしかしたら、

『そんな判断していない!』と批判の声もあるかもしれないですね。

そう判断していなくても、もちろん構いません。

 

ただし、そのままでいて「楽しく感じる」のか?

もっと「頑張ってみたい」と思えるのか?

としたら、どちらでしょう。

 

私は、ぜひ「楽しく」感じる時間を増やしていただきたいのです。

もっと「嬉しいな」と感じる時間を増やしていただきたいのです。

もっと「いいな」って感じる時間を増やしていただきたいのです。

 

周りがどうであれ・・・。

(確かに、簡単ではないんですけどね。)

何を選択するか、自分でコントロールしちゃってください!