ビジネスコミュニケーションのあれこれ

ビジネスコミュニケーションのヒントになるような記事ピックアップして、実践的な考え方や気づきを綴っています。

上司の目標達成のために、全力で働いていることをアピールする。

40代になるまで、上司に対してタイプ別にコミュニケーションをとることがありませんでした。

 

style.nikkei.com

それは、今思うに上司自身が「部下のタイプに合わせてコミュニケーションとるべきもの」と思い込んでいたからだと思うのです。だから、なんとなく「部下の事をもっと理解しろ」「上司としてレベルが低い」なんて、心の中で上司を非難していました。

 

そんな状況で、上司とうまくいくはずがありません。

自分の役割が上がるたびに、上司に対しての口調も厳しくなり、そんな部下に反省の気持ちを見せてくれる「神」のような上司は存在しませんでした。

 

この記事を書かれた見波氏は、職場を壊す上司を4つのタイプに分けています。

その中のひとつが今回のテーマ「謀略型」。

 

謀略型とは、支配欲や権力欲がとても強く、結果のためには手段を選ばないうえ、相手の気持ちには関心がなく、自分のせいで部下がつらい目に逢っても良心が痛むことがない上司パターン

 

この謀略型、会社員時代の私の最後の上司がこのタイプだったんです。

特にこの記事の中で、あるある!と感じた内容が、

自分の評価のアップ、あるいは評価ダウンの防止に必要だと判断すれば、部下がどれほど大変な状況にあっても、現場に確認せず仕事を請け負う。

まさにこれを同じ状況を体験しました。できないことを述べると、「この職位でそんなこと言っていいのか」「やらない内からできないというのは仕事を投げているのと同じだぞ」「それをどうやるか考えるのがお前の仕事だろ」とあれこれ無理難題に取り組む姿勢がないなんて信じられない・・・というように仕事をあおり、自分は・・・というと、時間になったら「残業しないでね」と捨て台詞をはいてさっさと帰っていく。

 

メンバー内で、「あの人の仕事ってなんだろうね。」と噂してたほど。

仕事でうまくいっていないときはすべて部下のせい、うまくいっているときは自分がどのように管理したかを上手に上に話すタイプでした。

 

この人をなんとか正しい上司に変えようとしていただなんて、エネルギーの無駄遣いをしていたなぁ。。と思うのです。

 

この上司とうまくやっていくには、『上司の目標達成のために、全力で働いていることが伝わるアピールをする』ことと見波氏の記事にありましたが、

 

実は私がその最後の上司とうまくいった方法が、『上司の目標達成のために全力で働いていること』を意識することだったんです。こんなふうに意識してやってみろ!と誰かに言われたわけではなく、この上司との関係に悩んでいた時にコーチングで学んだスキルを活かしてみたら?とマイコーチに言われて実践したところ、上司からいろいろ相談されるまでの関係に落ち着きました。

 

「何がうまくいった原因なのか?」振り返ってみたのですが、私の分析では、上司に自己主張することで「人格否定」のように伝わり、私も同じように「人格否定」されるような言葉をあびる結果になったようです。

 

あなたの上司が「謀略型」なら、『上司の目標達成のために、全力で働いていることが伝わるアピールをする』をお試しあれ♪