ビジネスコミュニケーションのあれこれ

ビジネスコミュニケーションのヒントになるような記事ピックアップして、実践的な考え方や気づきを綴っています。

メンタルの強さは「失敗を当たり前」と思うこと。

最近のスポーツ関連ニュースは、アメフトで話題が持ち切りですが、ちょっと前までは、大谷選手の活躍でもちきりでしたよね。

 

diamond.jp

 

野球に詳しい方々が言っている二刀流がどうのこうのは、私には知る由もありませんが、成果を出している方の『考え方』にはとても興味があります。

 

この記事によると、やはり子供の頃の教育が影響しているようですね。

そして驚いたのは、お父さんがコーチングを実践していること!

お父さんがコーチングを学んだのかどうかはわかりませんが、お父さんは直接大谷選手に指導せず「野球ノート」なるもので支援していたようです。

 

f:id:arafifkakiko:20180601183924j:plain

 

そこで意識していたことは、2つ。

  1. 反省と課題の確認
  2. 課題に対しての改善案

加えて、失敗は当たり前と教育していたようです。

 

一般的に、反省と課題があるなら、指導者はきっと選手にこう聞くんでしょうね。

『どうして、できなかったんだ!』

そして、選手はこう言うんでしょうね。

『●●だったので、できませんでした。』

そして、そして指導者は続けて、言うんでしょうね。

『言い訳並べてないで、努力しろ!』

 

これは、何の解決にもなっていない対話です。そしてスポーツの世界でも、ビジネスの世界でも起こっていることです。できない理由を質問したから、素直に回答したはずなのにその理由を伝えたら激怒される。。

 

具体的な改善案や次への一歩を考えることも、議論することもできぬまま努力をすることになります。その努力がピタッと結果につながればいいのですが、なかなか外れたまんまで行動するとモチベーションが下がっちゃいますよね。

 

「失敗が当たり前」という価値観がベースにあれば、自分の課題を洞察することも改善策を子供なりに考えることも、さらにそれを自分でやってみて検証することも、今の大谷選手の成果には必要な経験だったように思います。

 

ここで、大谷選手はいいな~

とうらやましがる方もいるかもしれませんが、自分の成果を出したいならあきらめる必要はありません。大谷選手が子供のころから実践してきたことをマネして、これからの自分の成果に活かしていきませんか?ステップはたったの3つです。

 

  1. 反省と課題を洗い出すこと。
  2. 次の改善策を考えること
  3. 改善策を実行すること。

 

お試しあれ♪