ビジネスコミュニケーションのあれこれ

ビジネスコミュニケーションのヒントになるような記事ピックアップして、実践的な考え方や気づきを綴っています。

理不尽な上司にはおうむ返しとクローズドクエスチョンで炎上しない

style.nikkei.com

 

この記事にあるように、「何を提案しても否定してくるプロジェクトリーダー」と仕事をしたことがあります。

 

プロジェクトはある程度、短期決戦で結果を出さなくてはいけない。だからこそ、その時に考えた最適な案を伝えるものの、なんだかんだとダメ出しをしてくる。

 

『なんで、ダメなんですか?他にどんな方法が考えられますか?』

って、焦れば焦るほど、責め口調になる自分にも嫌気がさしてきたりして・・。そうなったら負の連鎖の始まり・・。だんだん険悪なムードが漂って、会話自体も少なくなっていきました。

 

その当時の私は、「結果がでないまま指をくわえて待たなきゃいけないの?」って相手のせいにしていたんですが、ちょっとした工夫でうまくいくようです。

 

どうやら否定的な心理を抱えている人は、思考が停止しているので考えさせてしまうオープンクエスチョンはNG。

 

例えば・・

「どうすればいいと思ってるんですか?」

「何がダメだと感じているんですか?」

「どこを直したらいいと考えているんですか?」

「誰に聞けば解決するんですか?」

「何、考えているんですか?」

f:id:arafifkakiko:20180622214719j:plain

 

確かに苦手な相手や、嫌いな相手にこんな責め方されたら、ワナワナしながら『うるさーーーーーーい!少しは黙れ!上から目線になってんじゃねぇ』って心の中で怒り爆発です。以前、歯切れの悪い私に、こちらの事情も知らない部下が言ってきたセリフでした。その時も、冷静に語るより感情が前に出て、言葉が出せなかったっけ。

 

そんな時は、クローズドクエスチョンで少しずつ頭を使う練習をさせるそうです。

 

振り返ってみると、私がよくバトルした上司と円滑な対話ができるようになったのは「オウム返し」と「クローズドクエスチョン」でした。

 

「もっと、効率的に進められないのか!!」

「効率的に進んでいないように感じられたんですね。」

「そうだよ、もっとやり方があるだろ!やり方!」

「やり方・・・そうですよね。やり方を考えていかなくてはいけないですよね」

「そうだよ、このままじゃ締め切りに間に合わないじゃないか!」

「そうですよね、締め切りに間に合わないですね。」

 

上記の対話を文章だけでみると、バカにしたような対応に感じられるかもしれませんが、ネガティブモードになっている相手の「効率的に進められないのか!」に対して、「じゃぁ、どうすればいいんですか!」と聞かずにおうむ返しをすることは、相手は混乱せずに冷静さを取り戻すことができるのです。

 

上記の対話の後に、「この時期で良いですか?」➡「いや、それでは遅すぎる」➡「だとするとこんな感じで良いですか?」などと聞きながら、炎上せずに落ち着いて話すことができたのです。

 

相手の否定的な言動に巻き込まれないこと!おうむ返しとクローズドクエスチョンで相手が沈下するのがわかるはずです。お試し、いかがでしょうか?