ビジネスコミュニケーションのあれこれ

ビジネスコミュニケーションのヒントになるような記事ピックアップして、実践的な考え方や気づきを綴っています。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

fake it till you make it-うまくいくまでは、うまくいっているフリをする。

この言葉は、私が独立しようとしていた頃に、 とある経営者から頂いた言葉でした。 「うまくいくまでは、うまくいっているフリをする」? そもそも、小さいころから父の知ったかぶりに嫌気がさしていた自分が、 独立を目の前に、不安を払しょくするために「…

【2/3~2/17開催】90分無料で学べるコーチング体験講座@横浜

現在、コーチングの受講を求める方は多種多様。 ・管理職として部下とコミュニケーションを良くしたい。 ・同僚とコミュニケーションを改善したい。 ・コンサルタント業務にコーチングを活かしたい。 ・子供の対話にコーチングを活かしたい。 ・医療従事者と…

ルールって言葉には嫌悪感を感じてしまう。けど。

ルールって言葉には、どうも嫌悪感を感じてしまう。 ・縛られる ・守らなくてはいけないもの ・窮屈 ・抑制 ・支配 以前、なんでもルールの部長がいて、 社員が何かミスを犯すたびに、ルール項目がどんどん増えて大変な思いをした。 一番引いてしまったのは…

不満と不安

今日、電車内でラジオを聞いていたら、 「不満と不安」と言う言葉が耳に残った。 似ているけれど、なんだか違いがあったような・・・ なんとなく、わかるけど、 なんとなくわかっていない違いをあらためて 考えてみることにした。 「不満」を辞書で調べてみ…

あなたの命が1ヶ月しかないとしたら、何をしますか?

私は38歳の10月に左胸にしこりを発見してしまいました。 それは、ピンクリボン月間という時期で、 yahooなんかにもそのイベント記事が取り上げられていて、 普段の身体の疲れもあったので、 「まさか私にしこりなんて・・」 って軽い気持ちで触ってみたんで…

次のステージに上がるには、今までの自分パターンを手放すこと。

この本、軽く考えて読んだのですが、 かなり日本人の働き方そのものに物申す!の本でした。 自分の時間を取り戻そう―――ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方 作者: ちきりん 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/11/26 メディア: 単行本…

実は、捨てきれなかった自分です。

先日、心屋仁之助さんから学びを得ている方のコラムを読んだら、 「人をおかしいと思う時、自分を振り返すチャンスである。」 と書かれていました。 おかしいと思うのは、 『実は捨ててきた自分』であるということも。 人は鏡とはよく言ったもの・・・。 私…

自己肯定感とは、創造力を鍛えることと、包容力を身につけること。

よく耳にする「自己肯定感」・・・ 自己肯定感、持っていますか? あなたの世界をガラリと変える、たったひとつの方法 作者: 水島広子 出版社/メーカー: 大和出版 発売日: 2015/06/16 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る …

「批判する人」なのか「学ぶ人」なのか、どちらかを選ぶことで新しい道が開けてくる。

え~、今日は水曜読書会の日だったのですが、 夜中から腹痛に悩まされ、朝の5時まで布団とトイレをいったりきたり、 ・・・ということで、欠席・・・。 久しぶりに、当日までに読み終えたのにトホホです。 その本の事はあらためて、まとめるとして、 昨日、…

「興味はないけど、気になっている」を大事にする。

昨年、興味がないけど気になる講座があって、 いつもの自分なら『興味がない』を優先するんだけど、 恐いもの見たさで受講するほうを選択。 やっぱり、最初の出だしから、 「私の感は悪い意味であたってしまった」 「うう・・こなきゃよかった」 「お金が、…

自分の可能性を引き出すということは、「変わり続けていく、ということを、変えない。」

お正月にテレビで見かけてから気になっている落合陽一さん。 どうも、私はこの生意気臭の漂う、そして理詰めで話す人が苦手らしい。 どうせなら、笑顔で相手に気遣う話し方の方が、好感がもてる。だけど、気になる。 もしかしたら、自分にないものをもってい…

【横浜講座】90分無料で学べるコーチング体験講座

コーチングは、以前なら「スポーツのコーチ?」 と聞かれることが多かったのですが、 現在、コーチングの受講を求める方は多種多様。 ・管理職として部下とコミュニケーションを良くしたい。 ・同僚とコミュニケーションを改善したい。 ・コンサルタント業務…

【2月講座案内】「言えない」「伝わらない」からの卒業!伝え方コミュニケーション術!

今は、コーチングやコミュニケーションの研修講師をしておりますが、 もともとは、口から心臓が飛び出るかと思うほど、いや飛び出ていたな・・・。 人に言ったり、伝えたりするのが苦手でした。 www.street-academy.com コーチングを学んだのをきっかけに、 …

経営は、最終ページから本を読むのと同じこと。

コーチングを学んでから、否応でも、 ゴール(目標)を意識させられます。 が、どちらかというと、 ビジョン派より価値観派の私にとっては、 この ゴールを言葉にするのがむずかしい。 人のゴールを引き出すのはできるんですけどね。 自分のとなると・・・う…

ノーベル賞を受賞しても、2回謝罪会見をしている。

座右の銘に「人間万事塞翁が馬」を掲げている人は多いけど、 恥ずかしながら、こういうことだったのかぁ・・・と、 山中教授の話をきいて理解した。 そして、人間は「にんげん」とも読むけれど、 「じんかん」とも読むらしい。 「じんかん」は世間という意味…

レールの上を走ってきた人生から卒業する。

知人から、ホリエモンのyoutubeを教えてもらったので、 ちょっくら、拝見。 youtu.be 『今を生きろ!』 これが、ホリエモンのメッセージ。 先日、感動する!日本史 日本人は逆境をどう生きたか (中経の文庫) にも『今を生きる』メッセージが書かれていたので…

湘南鎌倉ディナーを東京で。

活動範囲が神奈川中心になってきた私にとっては、 東京、有楽町駅付近で食事をすることが減ってきたんだけど、 「今日、急きょ時間ができたから、どうですか?」 ってお誘いが!!! 昨年からタイミングが合わず、会えなかった素敵女史とイタリア料理(?)…

人生の悩みの多くは、過去に対する後悔か未来への不安によって生まれる。

今日は水曜読書会。 普段なら、絶対読まない日本史がテーマでしたが面白かった! こんな私がもっと歴史に触れたくなりました。 感動する!日本史 日本人は逆境をどう生きたか (中経の文庫) 作者: 白駒妃登美 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版 発売日: 2015…

渋谷らくご、初参戦!

やっと行ってきました!「渋谷らくご」! eurolive.jp 落語を見たいと思ったきっかけが、 未だに思い出せないんだけど、 なんだか、あの笑いを引き寄せる芸に 興味がわいちゃったんだよね。 どこで見たらいいのやら、好きな噺家さんがいるわけでもなく、 今…

肌色は、うすだいだいか、ペールオレンジ。

絵心ないし、クレヨンや色鉛筆から離れている 生活をしていたので、 朝のラジオから、 「クレヨンや色鉛筆の肌色という表現が変わった」 というのを聞いて、驚いた。 でも、これ最近の話じゃないんですね。 どうやら、2000年から変わっていってるみたい。 確…

「バカにされている」ことを気にしない。

「周りから、バカにされたくない。 嫌われたくない。後ろ指さされたくない。」 メンバーから、そんな相談を受けたリーダーの方とお話する機会がありました。 「せっかく学んだコーチングを活かそうと思ったんだけど、なんだかぐちゃぐちゃになっちゃって。ド…

自分の事をわかってくれる人に、話をきいてもらいたい。

今日は、半日コーチング講座。 不登校のお子様を抱えたお母様が、 お子様や同じ悩みを抱えた方の対話に向けて スキルアップ習得を目的にお越しになりました。 今まで体験したことのない課題に向きあい、 その課題が早く解決する方法を探して、試して、 もっ…

苦手な人は苦手なままで対処する。

今日は、今年初のコーチング体験講座。 受講者の真剣なまなざしに、私も熱く語ってしまった(笑) 『苦手な人の対処法について』 本来の話から脱線しつつ、コーチングの大事なポイントも含めつつお話したのです。 一般的に人は自分がききたい話には興味を示…

お肌ツヤツヤにしたいなら、普段の言葉も変えなくちゃ。

人は正しいかどうかで生きていると、 普段使っている言葉が自分にどんな影響を与えるか? なんて考えることもないかもしれません。 私自身も、コーチングを始める前に書いていたデトックス手帳は、見るも無残なネガティブ言葉のオンパレード。 ただ、書いて…

無駄なことしたくないんです。

なんか、生き急いでいるのかな~。 お仕事できる女子たちの口癖に多いのが、 『無駄なことしたくないんです。』 『無駄はいやなんです。』 とある女子は、 1度教えたら、ちゃんと覚えてほしいんです。教えたこと忘れられると、あの教えた時間を「無駄」にし…

どうしたら、やりたいことみつかるんですか。

今日は、今年最初のコーチング! 30代前半、女性OLとのセッションでした。 彼女のサブテーマは、 「人生を楽しく!」するには、どうするか? いろいろと話しをしていて、 彼女から、受けた質問が、 「どうしたら、やりたいことみつかるんですか?」でした…

自分の能力を最大限に高めたいなら、自分の思い込みを観察すべし。

今日は、年明け初の水曜読書会。 やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学 作者: ハイディ・グラント・ハルバーソン,林田レジリ浩文 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2017/06/22 メディア: 単行本 この商品を含むブロ…

人の話を奪う人から、自分エネルギーを奪われないようにするには。

家族の話で恐縮ですが、父を通して、 コミュニケーションスタイルの学びをひとつ。 父は、 家族がテレビを見ていて、 「今ってこれが流行っているんだね~」 と話していると、 『そうだよ。』 と割り込んでくる。 家族が新聞を見ていて、 「へえ~、この高校…

裏横カレーせいろ「平沼田中屋」さんに魅せられて。

思えば、私はいつからカレーうどん?やら、そば?が 好きになったんだろう? もしかしたら、キッカケは「田中屋」さんかもしれない。 tabelog.co 毎回メニューをチェックして、一応悩むんだけど、 結局、この「裏横カレーせいろ」になってしまう。 これ、か…

正しいより、やさしい。

昨日、なにげなくWOWOWで見てみました。 『恋妻家宮本』 恋妻家宮本 発売日: 2017/07/10 メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログを見る テンポのある映画が好きな私にとって、 スローテンポで、歯切れの悪い感じの進みが、 なんとなく、胃もたれしちゃ…