ビジネスコミュニケーションのあれこれ

ビジネスコミュニケーションのヒントになるような記事ピックアップして、実践的な考え方や気づきを綴っています。

2017-01-01から1年間の記事一覧

だって楽しいんだもん!と言ってる60代はかっこいい。

今日の夜会は、 ステキな殿方との、燻製ディナーでした。 r.gnavi.co.jp 殿方の飲みっぷりが良く、 お二人で3本のワインを開け、 まぁ~いい具合に、 酔っておりました。 私は下戸なのですが、 飲み会はOK! シラフが酔っ払っていくさまを 見ているのが、 …

稼働できるものに育てていく。

今日の夜会は、バルマルシェコダマ♡ r.gnavi.co.jp 今年、7月とある講座の懇親会で隣になり、 ソフトバンク時代の最初の上司と、 彼女が彼女の元職場で知り合いだったことに驚愕!!! さらにご縁を感じて、 知人を含めてお食事をしたり、 さらにさらに、 ホ…

応急処置ばかりしていると、遠回りになる。

2001年ソフトバンク入社時代 初めて、 『朝令暮改』 と言う言葉を学んだ。 勢いのある会社で、 スピード命 (いまも・・ですね。) だとは、きいていたけれど、 朝きいた話が、 夕方変わってる。 人事にいたので、 朝、採用人数が5人って聞いていたのに、 夕…

上司の失敗を支援する。

会社員時代、部下として、 とても褒められたものではなかった。 「何考えているかわからない」と 言われたこともあるし、 「何言ってるかわからない」と 言われたこともある。 自分が正しいと思うことを 懸命に主張しても、 「とにかくやれ!」 という6文字…

本音が聞ければ、今の問題が解決すると思っている。

企業で管理職向けに コーチングの研修を提供していると、 『本音が引き出せない』 『本音を話してもらいたい』 という声をよく聞きます。 「部下育成に意欲的だな~」 「一生懸命になっているな~」 「話してもらおうと努力しているんだな~」 と感心する一…

本当にやりたいことなら、落ちこむ暇がない。

え~、先日ドラムの課題曲が決まってから、 秦基博さんの「鱗」が頭の中で、 ヘビロテです。 先生からもらった音源をもとに、 手を足の動きをつくっていたのですが、 そうか! 今の時代は、youtubeなるものが、 あるではないか! ということで、検索をはじめ…

新しいことをし続けると、認知症にならない。

土曜日は、ドラムの日。 いよいよ3月のセッション大会に むけて準備が始まってきた。 そして、 決めてしまった・・・。 自分の曲を。 それは、秦基博さんの『鱗』 耳で聞いているだけなら、 「同じフレーズを繰り返すだけ?」 という感じだったけど、 先生…

もっと、ちゃんと準備しておけばよかった。

あ~しておけば、よかった。 こ~しておけば、よかった。 もっと、 ちゃんと、準備しておけば、 うまくいったかもしれないのに、 なぜ、あのパートで、 あんな返しができなかったのか、 今思えば、 こんなふうにできたかもしれないのに、 あ・・・悔やまれる…

相手の事を考える時間の投資

ドラマ「コウノドリ」・・。 昨日もぐすん・・・を誘う、 言葉がいっぱいでした。 不育症の妻を見かねて、 「子どももいない生活もいいかな。 二人の生活でもいいと思っている。」 と言う言葉に、 妻は「慰めはいらない。」と言う。 ホント、 こういうコミュ…

あと5分の誘惑

毎朝、あと5分の誘惑に勝てません・・・。 いつも前の日には、気合を入れて、 『明日もしっかり起きるぞ!』 ・・・と言い聞かせているのですが、 その5分の幸せが手放せない。 ぐずぐずしている時間が心地よく、 余白がある時間に なんともいえない安らぎ…

嫌いなあの人が離れていく方法

嫌いなあの人が、 初めて離れていった経験は、 小学校2年生。 スカートめくりが 流行っていた時期。 うーん、なつかしい~ 普通の女の子は、 「やめてよぉ~」 「なんだよ、男子~」 「キャぁ~」的な、反応で、 男子は楽しそう。 泣き出す女の子までいて、 …

人生はゲームなり。

彼女との出会いは、2016年4月・・。 それから、あっという間に2年弱 経とうとしているけれど、 ホント 彼女の行動力、 彼女の笑顔から 学ぶことが多い。 自分の人生に正直で、 だからこそチャンスにめぐり合う力があり、 引き寄せ力も半端ない。 そんな彼女…

ブスにしてくれた男たち

先日、椎名林檎様が、 『ブスなりの生き方』 なるものを歌詞に したためていることを 言っていて、 あらためて、歌をききたくなりました。 ブスとは、決して外見のことではなく、 「人間らしい感情を出すこと」 ま、これをブスと言っていいのか、 わからない…

人格じゃなく、事実に焦点を当てる。

コーチングを教えていく中で、 必ず、 『傾聴』することの重要性を 伝えていくのですが、 コーチングやコミュニケーションに 興味のある方は、 「傾聴」とは、 受け止めること・・・って、 ほどんどの方が理解しています。 受け止める以外に、 例えば、 「否…

変化とビフォーアフター

この質問が、最近気に入ってます。 『その取り組みで、 自分がどう成長しますか? 変化しますか?』 どちらかというと、 どう変化するか? が、気に入ってます。 変化って、なんだか、 前進してるっていうか、 レベルアップしてるっていうか、 そんなイメー…

アラサーリーダーの葛藤。

昨日は、企業クライアント様で、 2名の個人セッションでした。 お一人目は、アラサーリーダー。 クライアント様に対しては、 守秘義務があるので、 詳細なことは書けませんが、 あくまでも、 そのセッションの中で、 いつも気づかせていることを 書いてみた…

あたりまえ化の効果と弊害。

今、ちょっと、 あたりまえにはまってる(笑) あ、いや「あたりまえ化」に はまっているというほうが、 しっくりくるかな。 まず、あたりまえに行っていることは 何だろうか。 歯を磨く 顔を洗う 食べる 飲む 歩く 見る 聞く 話す 呼吸する 服を着る 電車に…

愛とは何か。

「愛とは何か?」 朝の読書会で、そんな質問をしてしまった(笑) なんだ?哲学か? って感じですよね。 今日の読書会の課題図書は、 子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」 作者: 石田勝紀 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売…

会社の不満を言う部下と、どう向き合うか。

今日は、一日コーチングクラスの講師でした。 コーチングスキルを提供している側なのに、 受講生からいろいろ学ばせて頂いています。 そして、 今は独立してコーチ業をしているけれど、 会社員時代に、自分にとって不都合な体験が 今の仕事に活かされている…

反対意見への向かい方

嵐・櫻井くんの演技には惹かれないんだけど、 (嵐・櫻井君ファンのみなさま、ご無礼失礼いたします。) 『先に生まれた僕』 には興味があって、連続で見続けています。 先日、 3者面談で、お父さんのこんなセリフがありました。 『先生、子供いらっしゃる…

コミュニケーションは、どう合意するかがカギである。

「アサーション」・・・という コミュニケーションスキルがあります。 初めて知ったのは、7~8年前。 自分も相手も尊重する伝え方という イメージでしたが、 あらためて研修企画で資料を集めている中に、 適切に伝えることは「基本的人権」である。 という…

絶対達成・・という言葉は苦手

絶対達成・・・ こんな言葉は苦手なはずなのに、 このマインドを推奨している 横山信弘氏のメルマガを、 そうだなぁ。 約1年ぐらい前から読み始めたのかな。 苦手なくせに読み始めたので、 正直、何がきっかけだったのかも忘れてる。 なぜ苦手かというと、 …

被害者意識と当事者意識

私は、時に「被害者意識」のスイッチが入り、 私は、時に「当事者意識」のスイッチが入る。 人は、 うまくいっていないとき、 往々にして、 この「被害者」になりたがり、 人のせいにしたり、 環境のせいにしたり、 能力のせいにしたり、 時代のせいにしたり…

愛があれば殴ってもいい?

連日報道の、日馬富士、貴ノ岩の事件。 最初は、 「まだ、暴力事件?」 と、 いち外野的にニュースを見聞きしていたのですが、 日馬富士の会見で、 私も同じことをしたのかもしれないと、 人ごとではないのではないかと、 思った次第でして、 それは、何かと…

考えるというのは、自分の未来をつくること。

「あなたが死にそうな状況になって、助かる方法を 考えるのに1時間あるとしたら何をするか?」 アインシュタインは、 55分考えて、残りの5分を行動に移したそうです。 今日、受けた講座で印象に残ったお話でした。 私は、38歳の11月に左胸にしこりを…

ダイエットしたいなら、美味しく食べるべし!

私がコーチになりたての、7~8年前、 転職がメインテーマのクライアントさんが、 なかなかダイエットできずに苦しんでおりました。 彼女の職業は、 「ピラティスインストラクター」 彼女の体形は、お仕事にも関係する・・・と 会うたび、気にしておりまし…

書かなきゃ、伝えなきゃという上から目線

このブログを始めた当初、 書く、伝えるスキルを磨くことが 目的でした。 が、 結局、人間って… 苦手なことは後回し^ ^ あ、人間の皆様、 私の怠慢と一緒にして、 ごめんなさい! もとい、そんなこんなで、 再開に約1年の月日が経ってしまいました。 あっし…

気づきという、良さそうな言葉

カウンセラーやコーチングを学んでいたころに、やたらと耳に残った『気づき』 この学び(インプット)中は、この気づき(発見)がなんとも心地よく、前に進む後押しになっていたから、 気づきって素晴らしい〜♪ と思って、 経験で学んだ気づきは何? 今日の…